STEP2 自分の"好き"を判断するものさしをつくる
Q.私の"理想のパートナー" これでいいのか心配です
A. 図を使って客観的にチェックできます
第9話 食べたい料理 VS 食べる人
2018.09.12
最初の顔合わせから半月後、婚活のやり方をインプットし終えたマリコさんから「レシピ作り、自分でもやってみました!」と連絡が来ました。
フードライターさんおすすめ、日本酒好きの隠れ家とグルメ雑誌にも取り上げられた五反田の小料理屋にて第2回目の相談。
前に会った時は、なかなか婚活が思うようにいっていないせいか、なんて暗い顔をしているんだ、と思うぐらい心配な様子でしたが、今日はスッキリ晴れ晴れしたお顔。どうやらメモを読んで前向きになってくれたらしい。ヨカッタ!
そんなわけで、マリコさんが作ってきたレシピを見てみることに。詳細レシピでマリコさんが洗い出した項目は、この17項目。内、絞り込んだのは「威圧感、冷淡、嫉妬深い」の3つ。
-
(1) 絶対に外せない魅力
社会性がある人、オタクの人 -
(2) 嫌いなこと
威圧感がある、自意識過剰、攻撃的、不潔、食を粗末にする、ケチ、ネガティブ、気が弱い、表裏がある、冷淡、人嫌い、束縛が強い、自分勝手、嫉妬深い、頑固 -
(3) 自分の短所を補完してくれる魅力
?
なるほど、そう来ましたか。
だとすると結論としては、マリコさんの理想のパートナーのレシピは「威圧感がない人、冷淡ではない人、嫉妬深くない人」となりますが、これで本当に、実際の男性と出会った時にものさしとして機能しますかね?
聞けばマリコさんは最近、結婚相談所に申し込んで、お見合い相手を紹介してもらい始めたとのこと。ならばと、婚活の近況を伺ってみると。
既に2人を紹介してもらって実際に会った。紹介とは別にもう1人、今まで男友達として付き合っていた人から、プロポーズと言っていいぐらいのお誘いを受けた。そして、3人とも上記のレシピの内容3つはクリアできている、という具合。
だとしたら、3人とも合格になるので、どなたかと交際を進めれば良さそうですが。
「ウ~ン、なんていうか・・3人とも、男性としての魅力を感じないんですよね」
でしょうね。そもそも出会う人達が全員、簡単に当てはまってしまうのでは、ものさしの意味がないですね。レシピの精度を上げる必要がありそう。
状況を整理するために、作ったレシピを図にしてみましょう。図を使って俯瞰します。
まず、こちらが「理想のパートナーのレシピ」のポイントをまとめた図です。
おもてなし料理の場面でいうと、食べたい料理(彼)と食べる人(自分)との対比。料理のレシピの出来の良し悪しを客観視するために、食べてくれるお客様のことを改めて考えるようなかんじです。
例えば、私の「仕事がデキるイケメン」のレシピだと、こうなります。
自分の長所、短所については、第7話で私の場合の具体例を挙げた時の<執着する理由>の中で、説明しているとおり。
ポイントは、自分で自分の考えを複数の観点から客観視できているか。自分の心の中で「これでよし!」と確信できるか。自分が納得できる、判断した結果に責任が持てるのであれば、内容は何でもよいのです。
プロとしての判断を要求される専門家の場合、その判断には必ず根拠が存在します。法令や物的証拠などの物理的な根拠と区別して、自分の心の中での確信を「心証」と呼びます。あらゆる客観的な視点から何度も確認して、自分の中で心証を積み重ね、最終的に決断に至るのです。自力で独自のものさしを作るとは、こういうことです。
マリコさんの「社会性のあるオタク」も同様に、自分の長所と短所を入れてみます。
マリコさんの場合、嫌いなことに偏り過ぎているようなので、彼の魅力をもう少し掘り下げた方が良さそうですね。レシピ作りでは、「自分自身の性格や生い立ちとリンクして考える。執着するようになった理由を考える」と言いました。
図にしてみてどうでしょう? 自分と並べて対比するだけでも、現実味が増してより客観視しやすくなるかと思います。
(1)の魅力を考えるために、マリコさんに今まで出会った男性で、強烈に魅力を感じた人はいないか聞いてみると、「います!」と即答。
その彼をモデルに、魅力を感じた部分を挙げてもらいました。その結果がこちら。
「そのモデルの彼とは別に、このとおりの人が現れたら好きになります?」
書き出した文言をジッと凝視するや、
「はい、惚れます!! へえ、私ってこういう人が好きだったのか。確かに、今まですごく好きになる人って、こういう人たちだったかも。35年生きてきて、ちゃんと考えたことなかった。こうして言葉にしてみて、初めて実感しました」
だったら、これぐらいで大丈夫かな。ここからもう一度改めて3つに絞り込むのを考えてみて。
今回はここで終了。手直しした後で、後日また会いましょう。
「ありがとう、やってみますね!」
レシピの方はこの調子で詰めていけば、完成までイケるだろう。と思っていた矢先、後日再開したマリコさんに新たな問題が浮上するのでした。